お知らせ
2016年12月02日(金)
主婦の目から見た年末買出しの「コツ」は…?
築地で長年、お正月用品を購入されている主婦の皆さんに、12月のお買い物のコツを伺いました。
その1)買物にはリュックサックが便利!
12月の場外は人出が多く、キャリーバック・スーツケースの持ち歩きは難しいんです。両手が自由になるリュックがおすすめ。人ごみでは、スリにご用心!お財布は洋服の内ポケットかチャック付きのポシェットetc.にしっかりしまってね。
その2)乾物などは12/25日より前に買います
12/25のクリスマスを過ぎると、築地はいよいよ混雑を極めます。乾物など日持ちする食材は、第3週くらいまでに来たほうが、ゆっくり選べて、お店の人に調理法なども聞けます。
その3)どのお店で買うか迷ったときは?
例えば昆布を買ったお店で「かんぴょうは、どこで買ったら良いと思う?」というふうに、最初に買物したお店で、次に買いたい食材のおススメのお店を訊くと、参考になります。
その4)12月最終週のお買い物の時間帯は…
早朝は、お店の人はプロ相手で忙しそう。8時〜10時頃が比較的買いやすいはず。お昼前後は飲食店も行列するので、早めに買物、早めに食事がGOOD!
その5)「安くて美味しいもの」って……?
築地は基本、プロの商売人のまち。安いものは安いなりに、高いものは高いなりの値段がついていると思います。ただし豊作豊漁だと安い、旬だと安いなど、市況との関連で値段は変動するはず。新聞報道などを事前にチェックして買物に行きます。
その6)むやみに値切るのって、どう?
値切っている人を見かけるけれど、そもそも関東は値切る慣習がないの。だからお店もその分、上乗せして売っていないはず。築地に値切りの慣習を広めてほしくないな…。
その7)強引なお店の人には、ハッキリ断るわ
師走はお店の方もエキサイト。中には売り方のマナーがなっていないお店も…。買え買えとしつこい売り手には「いりません」と明確に意思表示します。
その8)小さな子供、赤ちゃんを同伴する場合は?
ベビーカーも、人出が多く、たたんで持ち歩かざるを得なくなります。迷子も増える時期。赤ちゃんはパパやジイジがだっこ、幼児は手を離さないようにね!
その9)トイレの行列を避けるために
最寄りの駅でトイレを済ませてから場外に行きます。トイレで行列するのは、時間のムダですもの。
その10)駐車場に止められる?
隣接する区営駐車場は、たびたび満車になり、入車するまでの道路も渋滞して大変。場外からタクシーでワンメーターの駐車場に駐車して往復するのもひとつの方法よ!
<築地のまちからのお願いです>
歳末は商店一同、細心の注意を払い、お客さまの安心安全を確保すべく努力しております。
大きなお手荷物をお持ちですと、予想以上に交差交通を遮断してしまうわけで、後方で蹴つまずく人が続出しております。
また、キャリーバック等を引く人とすれ違う際も、目線では「空間」になっているため好んでそちらに向かおうとして、バッグの存在に気が付いて立ち往生とか、蹴つまずくことが多く発生しております。
そして、キャリーバック等を引っ張ったまま漫然と立ち止まって、通路を通せんぼしているケースも多々発生して、混雑の原因となっております。
安全確保・避難の妨げとならない様に、楽しくお買物をして頂くためにも皆様のご協力が不可欠ですので、よろしくお願い申し上げます。
NPO食のまちづくり協議会・築地場外市場商店街振興組合 理事長 鈴木章夫
- メールマガジン 「築地場外市場通信」
-
築地場外市場では、四季折々、楽しいイベントが行われています。
そんなイベントやお得な情報を、いち早くキャッチしていただくため、登録していただいた皆様に、無料でメールマガジンをお送りしています。
必読!
マナーを守って楽しい市場に築地のマナー8箇条
- 築地はプロとプロが真剣勝負する問屋街!-
- 朝は仕入れ優先タイム!
- 9時までは仕入れの方の優先時間です。店を回っている買い付けている人を見かけたら、邪魔にならないようにしましょう。
- 食事は店内か店舗前で!
- 食べ歩きは通行人の迷惑になります。飲食は店内又は指定の場所でお願いします。
- 預けよう!
- 通行の妨げになるので、キャリーバックはコインロッカーに預けてください。ベビーカーは案内所「ぷらっと築地」でお預かりすることも可能です。
- 少人数で動こう!
- 場外の路地は狭く店も小さいです。団体行動は控えてください。お子様の手は離さずに歩いてください。
- 撮る前に声がけ!
- お店で写真を撮るときはお店の方に確認しましょう。撮影禁止のお店には注意書きがあります。
- 食品には触れないで!
- 大切な売り物です。触ったり指で押す行為が商品価値を下げてしまいます。特になまものなどの売り物には手を触れないでください。必要なときはお店の人に聞きましょう。
- 値切らず買おう!
- 厳選品を卸売価格で販売しています。値引き交渉という習慣は築地にはありません。
- 決められた場所で吸おう!
- 喫煙は所定の喫煙所で。歩きタバコ、ポイ捨てはやめてください。