とれたて食材情報
2020年05月08日(金)
メインを引き立たせてクルッ 防風(ぼうふう)

築地はプロ仕様の食材が揃うのがいいところ。こちらはちょっと珍しい野菜「防風」です。
日本料理店では刺身のツマとして使うことが多く、今が旬です。江戸時代から食べられている伝統野菜でもあり、生で食べるとほろ苦さがあります。数十本が束となり、藁でシュッと結ばれていいます。
錨防風(いかりぼうふう)という、茎をクルッと丸くする細工をご紹介します。
<錨防風の作り方>

1、一本ずつばらしてよく洗う。

2、根の部分を十字にさく。

3、ボウルに水を入れて浸す。

4、自然に先がクルッと丸まったら完成。

お刺身が引き立ちます♪
- メールマガジン 「築地場外市場通信」
-
築地場外市場では、四季折々、楽しいイベントが行われています。
そんなイベントやお得な情報を、いち早くキャッチしていただくため、登録していただいた皆様に、無料でメールマガジンをお送りしています。
必読!
マナーを守って楽しい市場に築地のマナー8箇条
- 築地はプロとプロが真剣勝負する問屋街!-
-
朝は仕入れ優先タイム!
- 9時までは仕入れの方の優先時間です。店を回っている買い付けている人を見かけたら、邪魔にならないようにしましょう。
-
食事は店内か店舗前で!
- 食べ歩きは通行人の迷惑になります。飲食は店内又は指定の場所でお願いします。
-
預けよう!
- 通行の妨げになるので、キャリーバックはコインロッカーに預けてください。ベビーカーは案内所「ぷらっと築地」でお預かりすることも可能です。
-
少人数で動こう!
- 場外の路地は狭く店も小さいです。団体行動は控えてください。お子様の手は離さずに歩いてください。
-
撮る前に声がけ!
- お店で写真を撮るときはお店の方に確認しましょう。撮影禁止のお店には注意書きがあります。
-
食品には触れないで!
- 大切な売り物です。触ったり指で押す行為が商品価値を下げてしまいます。特になまものなどの売り物には手を触れないでください。必要なときはお店の人に聞きましょう。
-
値切らず買おう!
- 厳選品を卸売価格で販売しています。値引き交渉という習慣は築地にはありません。
-
決められた場所で吸おう!
- 喫煙は所定の喫煙所で。歩きタバコ、ポイ捨てはやめてください。